カテゴリー: レトロ

ヤバい昭和のレトロビル

昭和のレトロビルが、じわじわと人気を集めています。NHKでも「すこぶるアガるビル」として特集が組まれたり、レトロビルの本が出版されるなど、一部のマニアに人気を博しているのです。 レトロビルと現代ビルとの違い こうしたレト […]

昭和レトロとアートとパンダ 上野駅周辺さんぽ

昭和レトロな風景の残る、上野周辺を散策してみました。 レトロな上野駅構内 駅構内では、昭和レトロが感じられる場所が多く、タイムスリップしたような気分が味わえます。この駅舎は1932年竣工。 ちなみに、中国の大連駅舎は上野 […]

地域限定のレトロ広告は面白い

その土地限定のレトロ広告を見ると、その町の特徴が見えてきます。これらの広告は、地域の人限定で情報を伝えるものですから、地域によって少しずつ違っていて面白いのです。 そこにしかない、地元限定のレトロ広告 地方の道沿いでは、 […]

大宮は再開発とディープとレトロの街でした

大宮というと、大宮氷川神社やさいたま有数の繁華街などが有名ですが、実はレトロな街でもあります。 また、大宮駅周辺は再開発が進み、大型商業施設もできました。しかし、先日街歩きをしてみたら、大宮特有の怪しさもまだまだ健在でし […]

青梅レトロ散歩 映画看板からレトロ建築まで

先日、久しぶりに青梅へ散策にでかけました。青梅はかつて映画看板絵師・板観さんの描く映画看板のがっ通りを飾り、昭和の街として人気でした。 しかし、板観さんが亡くなった後、落下の危険性もあるため撤去されてしまったのです。 か […]