日光レトロさんぽ・看板とお店編

レトロ レトロ広告 小さな旅 昭和レトロ

久しぶりに訪れた日光は、レトロなものにあふれていました。今回はお店と看板編。レトロな雰囲気の店構えやデザインがたくさんあって、レトロ好きにはたまりません。

日光のレトロ看板

古くから観光地として賑わう日光。特に、駅から東照宮へ向かう参道付近には、古くからのお土産屋さんやお菓子屋さんが軒を連ねています。

古くから外国人観光客が避暑に訪れていたため、外国人向けの英語看板もおしゃれ。

日光のカフェ看板

酒屋さんの古い看板には、取り扱いうお酒の銘柄や酒造会社の名前がいくつも入っています。昔は、看板に取り扱う商品名を入れたお店が多かったんでしょうね。他の場所でもみかけました。

こちらは中禅寺湖付近でみつけたレストハウスの看板。「食事処」が一部旧漢字になっているので、昭和30年代くらいでしょうか。きれいに残っています。現在は周遊船の待合所。

レストハウス

こちらも中禅寺湖畔のレストランの看板。ヨットの形がおしゃれ。そして店内には中禅寺湖快速シャトルのコースが描かれた看板。湖周辺の描写が昭和っぽい。湖の周囲には小さいライトが埋め込まれています。

レトロ店舗

街を歩くと、古いたばこ屋さんのカウンターをみつけました。ホーロー看板もあります。

もう、たばこは自販機に変わってしまい、ケースにはビールやお酒が飾られています。店内には地元のお酒やビールの他、古いポスターなども貼られていました。外国人観光客が「SAKE」を購入していました。

日光・レトロたばこ屋カウンター

東照宮付近の店舗、理髪店の店構えも昭和っぽくてすてき。昭和っぽいデザインのメガネ・時計店もみかけました。

こちらは輪王寺近くのお食事処。店内はタイルの床張りと赤いスツールがかわいいお店です。

日光旅行記