ホーロー看板のある風景・東京
ホーロー看板
東京都内で見つけたホーロー看板たち。レトロな雰囲気の演出として再利用されています。
江戸東京たてもの園(東京都小金井市)
江戸時代から昭和初期までの建築物を移築・展示している江戸東京たてもの園。
明治から昭和のエリアには、たてものの壁やベンチなど、いたるところでホーロー看板をみることができます。
ベンチ広告
ベンチ広告は、昭和30年代の観光地や駅のホームなど、ベンチの背もたれに設置されていました。明治と森永の広告が多かったそうです。

民家の壁にはられたホーロー看板。食品や日常雑貨が多いですね。「火気厳禁」の看板は、今でも灯油を扱うお店で利用されています。


都電荒川線・三ノ輪橋駅
都電荒川線の終着駅・三ノ輪橋駅構内は、懐かしい木の塀に、ホーロー看板が取り付けられています。


東京・青梅
街なかに映画看板が展示されている青梅。ちかごろはレトロタウンとして注目を集めています。レトロな町の演出に、まちのあちこちにホーロー看板が飾られています。

谷根千
こちらも東京は下町情緒あふれる地区・谷根千のホーロー看板。古い酒屋のたてものを利用した、下町風俗資料館付設展示場内にありました。

ホーロー看板 関東地方
東京や埼玉などで、現役で使われていたホーロー看板の一覧です。