アーカイブ: 投稿

青梅レトロ散歩 映画看板からレトロ建築まで

先日、久しぶりに青梅へ散策にでかけました。青梅はかつて映画看板絵師・板観さんの描く映画看板のがっ通りを飾り、昭和の街として人気でした。 しかし、板観さんが亡くなった後、落下の危険性もあるため撤去されてしまったのです。 か […]

昭和レトロが懐かしい、『パンダコパンダ』の舞台・北秋津を歩いてみた。

宮崎駿監督のアニメ『パンダコパンダ』の舞台・北秋津は、昔ながらの昭和レトロの店やホーロー看板が残る街でした。

高度経済成長時代のビルは『ヤバいビル』

『ヤバいビル』とは高度経済成長時代に建設された、個性的なデザインのビルを、作者が名付けました。 こうしたヤバいビルは装飾過多で、個性豊かにデザインされています。 人を呼ぶために派手で明るく、目立つようにデザインされたビル […]

トイカメラLomoLC-A+は「不便」が楽しい

トイカメラは、普通のカメラよりも不便で、解像度も低いカメラです。けれど、だからこそ、今の高画質カメラには出せない「味」があるのです。 若い世代のレトロブームにトイカメラをおすすめ 若い世代を中心に昭和・平成時代の文化が「 […]

中原淳一の料理番『エプロンおじさん: 日本初の男性料理研究家・牧野哲大の味』 

中原淳一の料理番ともいえる牧野哲大さん。「エプロンおじさん」と呼ばれ、男性ではじめて料理研究家となった牧野哲大さんの「エプロンおじさん: 日本初の男性料理研究家・牧野哲大の味」。 料理で中原淳一の美を支え、雑誌『それいゆ […]